【結論】ジェミニ3はグーグルのAI新サービスでナノバナナプロはジェミニ内の長高性能画像サービス

こんばんは。
今話題のジェミニ3、ナノバナナプロってなんやねんって事で今日休みだったので調べて使ってみました。
ググってサイトやSNSで調べても全然わかりませんでしたが😭
ナノバナナとはAIサービスのジェミニ内の長高性能画像パートでした。

無料版でも使えてジェミニにアクセスして下の左から2番目の🔄みたいなのをクリックして思考モードにして🍌画像を作製でプロンプト入力するとできます。
いままでの画像生成AIは文字が崩れる事が多かったですがだいぶ良くなりました。
ジェミニ3プロの動画生成は8秒で1日3回で現時点ではsora2の方が上!?
ジェミニ3は無料では動画は生成できないみたいで課金して1回8秒で1日3回までしか動画を生成できないみたいです。精度も上の動画を見てもらえばわかりますがめちゃめちゃです😇まあ使ったばかりなので使い方によっては精度が上がるかもしれないのでその時は追記します😅

動画なら以前紹介したChatgpt系のsora2の方が1回で10秒〜15秒の動画が生成できて1日の上限が15〜30個生成できて生成できるのでオススメです
上記は同じプロンプトで生成したsora2動画ですが精度が良いですよね。
なので現時点ではAI画像生成はグーグル系の生成AIのジェミニのナノバナナプロでAI動画生成はオープンAI社のChatgpt系のsora2動画がよいです。
Chatgptの課金版プラスは確かお試しはなかったですが、
ジェミニは1ヶ月無料でお試しできるので気になった方は試して見ることをオススメします↓

ちなみにジェミニの画像生成AIナノバナナは無料でも試せますが動画はプロのみのようです。
課金は月額2900円のようです。
グーグルアシスタントにクレジットカード等に登録していると簡単に登録できます。私はYouTubeミュージックに課金しているので簡単に登録できました。
文章生成AIのトップのChatgptと動画生成AIのsora2を試したい方は下記からどうぞ↓
動画生成AIのsora2はChatgptに月に20ドル日本円で約3000円課金しないとできなくてリリース当初は招待制でしたが今はできるはずです。
あとがき
Chatgptの画像でテロップ入れるとだいたい間違うので最近はsora2動画をスクショしてアイキャッチにしてたんですけど、ナノバナナは精度高そうだから画像にテロップ入れたりマンガにしたり期待できますね😆

