期間工(派遣)がトイレのオーバーフロー管を接着剤で直してみた。

ブログ
スポンサーリンク

トイレの水漏れを自分で直してみた

 

週末にトイレの水が止まらなくなり

 

トイレの水が止まらなくなり焦る期間工(派遣)
ブログ書こうと思ったらトイレがぶっ壊れてしまう… こんばんは。 哀愁の突発トイレ破壊工の ナズコ・オーミン・ジョースターです。 ほとんどフル残の地獄の日勤週を終え、 お風呂入ってご飯食べてブ...

 

 

下記のサイトを参考にしつつ

 

【INAXトイレタンクの修理】オーバーフロー管が折れて水漏れ - コスパ優良の雑貨を求めて
根元から折れたオーバーフロー管を、自力で修理しました。 あなたがもし INAX(現在はLIXIL)製の古いトイレを使っているなら、要注意です。 オーバーフロー管が折れて、水漏れが止まらなくなるかもしれません。 オーバーフ...

 

翌日に金山駅の近くのホームセンターで修

理道具を購入してきました。

 

 

TSユニオンソケットでも代用が利くような

ので購入しようとしましたが2つあったので

両方とも買い試したら大きい方がすっぽり

入りました。

 

それで塩ビ用のノコギリで切って

 

 

シールテープを2週巻いて塩ビパイプ部分を

塩ビ専用接着剤でくっつけセットしまし

た。

 

 

 

夜勤明けだったのでそれから5時間後ぐらい

に起きて水を開けてタンクに水を貯めたら

見事に水漏れは止まり修理完了です。

 

 

 

あとがき

 

これから夜勤に行くので時間がなくて簡単

に書きましたが後で加筆修正します。

 

トイレの水が止まらなくなった時はどうし

ようと思いましたが、無事修理できてよか

ったです。結構楽しかったです😆

 

しかし、水を止めたら翌日タンクの水が、なくなっていた…

 

夜勤に出る前に気になったので水を止めて

タンクの水が減らないか実験したところ少

し減っていました。

 

夜勤を終えて翌日帰宅してトイレのタンク

を見てみると全部なくなっていました😱

 

 

やはり塩ビ専用接着剤では粘着力が弱かっ

たみたいです。そもそもオーバーフロー管

はプラスチックなので効果は薄かったよう

です。なんとなく使ってみて失敗しまし

た。そもそも注意書きに塩ビ意外の材料は

結合不可との記載あり😂手で引いたらあっ

さり取れました。

 

 

オーバーフロー管とボールを離せないので

そのまま作業しています😅

 

 

これが最終決戦とばかりに初日に使った瞬

間接着剤の残りすべてを使いオーバーフロ

ー管の結合部と塩ビパイプに塗りたくりま

した。

 

 

しっかりつけて夕方ぐらいに水を流す予定

です。どうなるかな。瞬間接着剤が落ちた

ところが結晶みたいになりました。

タイトルとURLをコピーしました